お知らせ
現在お知らせはありません。

                    杖道とは、四百年以上も前から伝わる日本古来の武術で、丸棒一本で真剣と戦いこれを制したとされている「神道夢想流杖術」を、全日本剣道連盟が昭和四十三年に広く一般に普及することを目的として制定形として定めたものです。伝書に「突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀、杖はかくにもはずれざりけり」とあり、打突が多様で、その身体応用が変化に富んでおり頭と体の活性化にもってこいの武道と言えます。
また、杖道の精神は「人を殺さず、傷つけることなく、しかも己の身を全うする」ことにあり、そのためにも千変万化の動きが必要とされる訳です。はじめは老若男女どなたでもゆっくりゆっくり健康志向で稽古できます。皆さんも古の武人が学んだ「間」と「間合い」の術を学んでみませんか?
                                                また、杖道の精神は「人を殺さず、傷つけることなく、しかも己の身を全うする」ことにあり、そのためにも千変万化の動きが必要とされる訳です。はじめは老若男女どなたでもゆっくりゆっくり健康志向で稽古できます。皆さんも古の武人が学んだ「間」と「間合い」の術を学んでみませんか?
活動目的・内容など
                    心身の鍛錬による健康づくりを主要目的とする                 
                                                イベント・大会など
                    春・秋期 杖道講習会に参加
岡山県古武道祭に参加
阿智神社奉納演武大会に参加
                                岡山県古武道祭に参加
阿智神社奉納演武大会に参加
競技(種目)等
- 
                                    武道・格闘技                                                                            
- 古武道・杖道
 
 
| ホームページURL | 
                                         | 
                                
|---|---|
| 設立年月日 | 1995年1月1日 | 
| 主な活動場所 | 菅生小学校:火曜日・金曜日 | 
| 活動時間 | 
                                                                                                                                    火: 
                                                /
                                                                                                                                                        19時                                                                                                                                                        〜                                                    21時                                                                                                                                                     金: / 19時 〜 21時 仕事・家事などの都合により、遅れて来ても問題ありません。  | 
                                
| 費用など 登録料・入会料など 会費  | 
                                    【会費】県剣道連盟・杖道部会費 5,500円(年間) | 
| メンバー構成 | 
                                                                                    【年齢】 
                                                                                                                                            おとな                                                                                         【人数】 20名  | 
                                
連絡先
| 氏名 | ケニー村上 | 
|---|---|
| 電話番号 | 090-9065-2984 | 
参加条件
| 年齢 | 
                                                                                                                                                                                    中学生                                                                                             おとな  | 
                                
|---|---|
| 技術レベル | 
                                                                                                                                                                                    初心者(まったくやったことがない)                                                                                             初級者(やったことがある) 中級者(ルールを知っている、昔していた) 上級者(大会を目指している)  | 
                                
| 12歳以上 | |